Lamborghini AVENTADOR 50° Aniversario インナーミラー、レーダー&レーザー、マフラーバルブコントローラー、バッテリーメンテナー、ナビをインストール!!

今回はこのお車は並行車ですが日本では9台しかない限定車Lamborghini AVENTADOR 50° AniversarioにMAXWIN デジタルインナーミラー、Yupiteru ZK3000、マフラーバルブコントローラー、C-tek バッテリーメンテナー、Panasonic Z500 ナビ取り付けをインストールいたしました!

かっこよさと便利さを両立させるように、取り付けさせていただきました✨☺

MAXWINはいつも通り取り付けいたしました!

AVENTADORには必須です👍

レーダーはyupiteru ZK3000を選び、モニターはエアコン吹き出し口にワンオフステーで取付してGPSもワンオフステーでルーフから吊り下げて取り付けています

そしてマフラーバルブコントローラーも付けました!

マフラーバルブコントローラーとは❔

本来エンジン回転数、アクセルの開度が一定以上じゃないと開かないバルブを、任意で開閉できるようになるシステムです😲!


スイッチオフ状態は純正モードになるので、エンジンチェックランプが点いたり、エラーが入る心配は一切ありません👍

バッテリーメンテナー取り付けも行いました!

AVENTADORの純正の充電口はエンジンルーム内にあり、走行後にものすごく熱いエンジンルームを覗いて充電するのはとっても大変なんです💦


そこでマグネットタイプの充電口に合うようにワンオフステーを作成して
サイドダクトに取り付けしております!


ステーの固定は元々その場所にある純正のボルトを使用しているので、車側は一切加工しておりません☺


そのため、わざわざエンジンルームを開けずに
マグネットタイプなので磁石でくっついてすぐ充電できます🌞✨

このAVENTADORは並行車でナビが使えないため、
弊社オリジナルインターフェースを使用してPanasonic Z500D のナビをを割り込ませているんです😲


このナビのおかげで地デジ見れてbluetooth も使えるようになりました😍
もちろんナビも最新地図データを入れております👍

そしてナビ本体はグローブboxに取付!

また純正ではコマンド操作ですが、Z500Dの画面ではタッチパネル操作できるので、操作が純正よりサクサクとにできます🐰

純正とインターフェース画面の切り替えは7連スイッチの空きを動かせるように加工をして後付け感が一切ないようにしています✨

ディーラー車でも取り付けできますので

ご興味いただいた方は、ぜひお問い合わせお待ちしております!!